年間5,000件を超える
京都企業の声を聴く京都ジョブパークが
‘京都で働く‘をサポート

ログイン

新規会員登録

おすすめ特集

おすすめ特集一覧をみる

ピックアップイベント情報

アイキャッチ画像(114)
求職者(一般・新卒・低回生・高校生)向け

次回は10/5!オンライン開催『京都好きさんよっといで~ 京都でくらすこと&はたらくこと 』

アイコン画像

UIJターンコーナー

橋本

対象画像

各回テーマに沿って京都好きのUIJターンコーナースタッフがお話しするセミナー。 ランチタイムにゆるっとお届けしますのでお気軽にご参加ください。

イベント情報一覧をみる

お知らせ

  • 2023.09.28 セミナー情報 「京都適職マッチングサポートプログラム」10月開催情報!
  • 2023.09.27 イベント情報 【10/6・7:オンライン】【10/14:対面式】KYOTOジョブフェア
  • 2023.09.10 セミナー情報 【10月開催】来所JPカレッジ10月セミナーのご案内
  • 2023.09.07 イベント情報 【10月開催】交流会&個別企業説明会※9/27情報更新!
  • 2023.08.22 セミナー情報 【9月・10月開講】専門基礎知識研修(DXコース・機械系コース)

お知らせ一覧をみる

お問い合わせ

京都ジョブパーク

〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70
京都テルサ西館3F(市バス九条車庫南側)

開設時間(ご利用時間帯)

  • 【月曜日~金曜日】午前9時~午後7時
  • 【土曜日】午前9時~午後5時
  • ※日曜日・祝日・年末年始は休業

お問い合わせはこちら

【東京23区に在住または通勤している方へ!】京都府移住支援金対象求人特集

移住支援金を活用して、京都府へ<移住&就業>したい方を対象とした、【移住支援金対象求人】をご紹介します。(対象要件あり)

【京都府移住支援事業とは】

東京23区に在住または通勤している方が、京都府内の移住対象市町村へ移住し、対象求人(京都お仕事診断「ジョブこねっと」の【移住支援金対象求人】の文言が記載されたもの)に応募し、就業した場合に国・京都府・市町村が共同で支援金を支給する事業です。

(※)起業した場合でも対象となることがあります。
(※)2人以上の世帯の場合は100万円以内、単身の場合は60万円以内の額。

様々な要件がございますので、要綱・要領をご確認のうえ、移住ご希望の早い段階でご相談ください。
詳細は京都府ホームページをご確認ください。

https://www.pref.kyoto.jp/jobpark/ijusienkin.html


■京都ジョブパークUIJターンコーナーには東京にも窓口がございます。
 移住支援コーディネーターが、ご相談を承ります。
 移住支援コンシェルジュの同席も可能ですので京都への移住・就職に向けて、総合的にご支援します。
(事前のご予約をお願いします)

*京都ジョブパークUIJターンコーナー東京窓口*
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F ふるさと回帰センター内
TEL:090-6563-7167
mail:kyoto-uij-tokyo@pasona.info
開設時間:火曜~土曜/午前10時~午後6時 ※祝日、年末年始、ふるさと回帰センターの休館日除く


紹介企業

建設

前田工業株式会社

前田工業株式会社
本社所在地 京都府福知山市岩井大津江85番地の20
事業内容 土木工事・建築工事・舗装工事の各工事を一括して請負う総合建設会社です。一級建築士事務所も併設しています。ガソリンスタンド・ゴルフショップ各1店舗も経営しております。

就職支援コーディネーター

奥田

商品サービスの提供・開発、課題解決活動などに積極的に取り組む企業として、福知山市SDGsパートナー企業の認定を受けました!

IT

インフォニック株式会社

インフォニック株式会社
本社所在地 京都府京都市中京区手洗水町659 烏丸中央ビル6F
事業内容 メーカーから学校、医療法人まで、様々な業種のITシステム(業務系システム・産業系システムなど)に関わる様々な要請に応えるサービスの提供を通じて、クライアントに対し、システム開発・インフラ構築を提供。お客様の戦略実現・課題解決を総合的に支援しています。

就職コーディネーター

奥田

社員の多様性を尊重し、一人ではなくみんなで達成することに喜びを感じる社風があります。
未経験者も応募可能求人です!

鉄鋼 飲食

株式会社シオノ鋳工

株式会社シオノ鋳工
本社所在地 京都府与謝郡与謝野町金屋1917-1
事業内容 シオノ鋳工(しおのちゅうこう)では、繊維機械やポンプなどの産業機械用の部品となる金属製品を"鋳造(ちゅうぞう)"という金属加工方法で製造しています。 鋳造の後工程となる切削加工を内製化する加工工場を建設し事業化するとともに、自慢の社員食堂をアップグレードしたカフェを始める計画を進めています。 2023年5月頃に開業予定です。

就職コーディネーター

奥田

社員の幸せや地域課題の解決につながる様々なことに本気で取り組む会社です。
社員食堂で美味しいランチが食べられます!!

製造 自動車

株式会社KED